定休日明けの順次ご対応となります

バードルーム(飼料試食班の小鳥部屋)日記

またローズが卵を産みました

2015年03月16日

先週の金曜日にバードルームで餌入れを集めていると、セキセイ部屋に入っているアキクサインコ・ローズのペアーが、又卵を3個産んで温めていました。
前回と同じ窓側に置いている皮付き餌が入っている深い容器の隅っこに、メスのアキちゃんが座り込んでいました。
「卵を温めているのにごめんね。」と言いながらアキちゃんをすくい上げて、餌入れを集めてオウム部屋へ持っていくのですが、他の仔に卵を食べられないように一番上に置かない様に持って行きました。

毎年春と秋に何度も卵を産みますが、一度も孵ることはありません。 少しかわいそうですが巣箱を入れると、どんなに大きな巣箱でもセキセイインコが横取りしてしまうので、入れない事にしています。

オウム部屋に付けてもらったブランコは、西側の窓に近い止まり木の下に付けて、キングパロットのキクちゃんが留まって、のんびり過ごす場所になっています。

ペレットを付けてヒメコンゴーインコのヒメちゃんも乗れるように成ると良いかなあと思っていたのですが、あっさりキクちゃんの定位置になってしまいました。 一倍下の段なので誰にも怒られることもなく、のんびり過ごせるようになって大満足な事でしょう。

オウム部屋にはカナリーシードの単品を入れていないので、夕方の餌掃除の時に、他の部屋に入れているカナリーシードを食べることを楽しみにしているアケボノインコのボノちゃんは、必ずと言っていいほどやって来て、餌入れの上一面に殻が乗るほど食べて行きます。 全ての鳥達の好みに合わせると、全種類を入れなければならない程になります。

ボノちゃんには申し訳ないのですが、次回の掃除を楽しみに待っていて欲しいです。

何時からオーチャドを食べさせようか?

2015年03月11日

3月も中旬に入ってきますので、そろそろ餌の見直しをしようと考えております。

冬場にセキセイインコを立て続けに落鳥させてしまったので、ダイエット効果が有りすぎた事が原因ではないかと考えて、オーチャードグラスを与えなくなってからは、それ以上の落鳥を抑えることが出来たと思っていますが、暖かさが戻ったら又与えようと思い、その時期は何時が良いかと検討しています。 暖かくなって直ぐだと、換羽の時期に体力を消耗する為危険な様に思えるので、換羽後から与えるのが良いのかなあと考えております。
換羽も個体差が有るので、何時なのかとなるとできれば、換羽を梅雨入り前に終わらせてもらいたいなあと思っています。

こればかりは言って聞かせるわけにもいかず、体調の良い仔達は地肌が見えるほど、ごっそり抜ける事は無いのですが、時々文鳥さんが後頭部から首にかけて、半年ほどは生えてこない事があります。 このような仔には注意しなければなりません。
『皮付餌』や『カナリーシード』・『粟玉子』等を増減させることで、対応していきたいと思っております。

オウム部屋にブランコが付きました

2015年03月03日

ブランコに乗るモモちゃん

ブランコに乗るモモちゃん

少し前から6階のスタッフの一人が、ブランコの制作に取り組んでくれまして、今朝から止まり木の下に付きました。

新しい物が付く時はいつも、何にでも興味を持つズグロシロハラインコのカブちゃんと、三日月インコのキクちゃん・モモイロインコのモモちゃんの3羽です。 乗り心地を試しにやって来ました。

モモちゃんが1番友好的なので揺らしてみたそうです。 モモちゃんは揺らされても乗っていましたが、その他の2羽は試していないそうです。

ブランコの固定方法は止まり木にぶらさげて有るだけなので、体重が掛かった方に少し傾きますがそんなに気になるものでも無いようです。 ゆっくり乗っていられるのはモモちゃんだけな様で、その後は他の仔が乗ってくれる事は無いようです。

1番臆病なヒメコンゴーインコのヒメちゃんに乗ってもらう為に、ペレットを付けて餌で釣る様にしてみようかと思っています。 皆が乗れるようになるのに、どれくらい掛かるのでしょうか? 以外と簡単だった、なんて事は無いでしょうね。ヒメちゃんだから。

小鳥達の間ではもう春が来ていました

2015年02月23日

21日土曜日の夕方の餌掃除に行くと、はっきりと餌の消費量に変化が出ていました。

寒い間大変人気があった『カナリーシード』や『ヒマワリ』類の食べた後の殻が随分少なくなっていました。 今は偏りが無い状態で、消費量も少しですが少なくなっていると思います。

オウム部屋のミカヅキインコ・メスのルルちゃんが、ズグロシロハラインコ・オスのカブちゃんに、甘えた声で羽根を広げていました。

セキセイインコ部屋では、何処か巣作りが出来る所が無いかと、小競り合いを繰り返しています。

アキクサインコ・ローズペアーは2つの卵を温めて、孵る日を楽しみにしているようです。

こんな感じで春の繁殖期に向けた行動が、どの部屋でも見受けられる様になってきています。

ヒメちゃんも、遊べます

2015年02月16日

ヒメちゃん

最近は6階のスタッフが、止まり木の修繕もやってくれる様になりました。

そんな中出来た切れ端で、オウム部屋のおもちゃも作ってくれました。 今のところカブちゃんしか遊べないと聞いておりましたが、 実際に餌掃除をしながら見ていると、ヒメちゃんも紐をたぐり寄せながら止まり木の切れ端の部分を片足でつかみ、嘴でかじっていました。
「ヒメちゃんも遊べるようになったの。」
と声を掛けると、すぐに離して遊んでなかったかのように止まり木の端に付いている餌入れの所へ行って、 「お母さん、ほーら。」
の連呼でごまかしていました。

おもちゃで遊ぶ事さえこっそり練習をしてからでないと、皆に見てもらえないと考えているデリケートなヒメちゃんなんだなと、感心しました。

私達に話しかけるときも、タオルや餌を口に入れて話をしています。 照れ隠しなのかもしれません。

それなのに結構好みの餌をひっくり返してしまいます。
その為一カ所しか掛けていない『オームスペシャルP』は、掛け方を工夫しています。

三カ所に置いている『オカメ・ラブバード専科』は、最低でも一カ所はひっくり返して有ります。 『ヒマワリ』は『オーストラリア小粒ヒマワリ』も含めて三カ所に置いています。

これくらい置かないと、いたずらには対処出来ません。 でも裏返すと元気である証拠ですから、喜ばなければなりません。

ローズさん卵を産むのは早すぎない?

2015年02月09日

立春は過ぎたと言っても、一番寒い時期だと思っています。しかし土曜日の夕方、セキセイ部屋の床に置いている皮付き餌の中に、アキクサインコ・ローズ・メスのアキちゃんが座り込んでいて、立ち上がり他の場所へ移動した後には、卵が3個有りました。 温めて居たんですよ。

今年の初め頃はアキちゃんと、オスのソーちゃん2羽で何となくフンワリしていたのですが、卵を産める程絶好調になったのかなと思いながらソーちゃんに目をやると、なるほど調子はとっても良さそうに、床を走り回っていました。 飛ぶより走った方が、早く目的地に着くことが出来るのでしょうかねえ。

こんなに寒い時期に卵を産むと、卵詰りになりやすいので心配です。

以前も一度卵をなかなか産めなくて、肛門(総排出腔)から植物油を入れてやっと産んでくれた実績の持ち主です。 こちらの心配をよそに、ソーちゃんは東の餌場やアキちゃんの後を追うのに大忙しです。

まだ少し寒さが続くので、『カナリーシード』と『粟玉子』・『インコ玉子』をよく食べてくれます。 ヒナに孵った事は一度も無いのですが、二羽が元気に過ごしてくれれば何よりです。

昼間のバードルームはとても静かです

2015年01月15日

普段は午前中か夕方に小鳥達のお世話をするので、昼下がりの小鳥達がどんな過ごし方をしているのか余り知らなのですが、二時半頃にバードルームを覗いてみると、ほとんどの仔達が止まり木の上で何となく起きている状態で、朝夕の活発な感じではありません。 特に今日は外も雨で薄暗く、はしゃいで遊びたい感じではありませんでした。

三つの部屋を回ってみると、オウム部屋のズグロシロハラインコのカブちゃんだけが網戸でいたずらをしていました。 「カブちゃんやめて。」と言うと一瞬動きを止めるのですが、直ぐに同じ事を繰り返していました。 その悪戯もいつもほど力いっぱいではありません。

部屋を出る前に床に落ちていたさや付きピーナッツを、直ぐ上の止まり木で私を見ていたヒメコンゴウインコのヒメちゃんに手渡しすると、その場で食べ始めました。 もう少しすると、夕方の餌を食べる時間になります。 それまでは、夏場でならお昼寝の時間です。 そっと部屋を出て行く事にしました。

では夕方の餌はどんな物から食べ始めるのでしょうか。 今まで夕方の餌掃除に行っていて感じる事は、始めは好物からでしょうが、とてもお腹がすいている時はムキ餌系からでしょう。少し満足をすると、口当たりの良い『カナリーシード』や『オーストラリア小粒ヒマワリ』、ペレット等に行き、後はゆっくり皮付き餌系を食べる様に思います。

あくまでも私が感じただけですので、違っている仔達も沢山居ると思います。 たとえばセキセイインコで、『ニューオームスペシャル』の中の『玄ソバ』と『アサノミ』を食べる仔もいます。 殻を剥くのは大変ですが、美味しいと感じる物は止められません。

ご挨拶が遅れまして大変申し訳御座いません

2015年01月08日

ご挨拶が遅れまして大変申し訳御座いません

皆様、新年明けましておめでとう御座います。

今年の希望・目標は、「オーストラリアが天候に恵まれ、品質の良い原料が入ってくる様になる」、これがまず第一です。
その次が、去年より押し進めている「優れた人材確保」。
次に、「設備の充実」。
今年はこの三点をより良い方向に押し進めて、皆様に品質の良い商品を提供出来ます様にと考えております。 毎年何か一つは前にと頑張ってはおりますが、なかなかお客様にご満足頂ける様には成っていませんが継続は力なりで、今年も目標に向かって従業員一丸となって頑張りたいと思います。
より一層の御愛顧を頂けますよう、伏してお願い申し上げます。

今年は寒さと共に幕をあけましたが、バードルームの面々はそれぞれ頑張っています。
特にヒメコンゴウインコのヒメちゃんは、歯がためで遊ぶのが大好きで、遊びながら言葉の練習をしています。

一度覚えた言葉や「ハトポッポ」は修正をしたりはっきり歌うことはできませんが、普段声を掛けている言葉を話せるように、ぶつぶつ言っております。
とりあえず、なかなかしっかりと言えなかった「ヒメちゃん。」だけは上達したなあと実感出来るようになってきました。
会話が出来るようになると嬉しいなあと思います。

ちょっと、勘違いをしていたかもしれません

2014年12月25日

セキセイインコ達

昨日未明からの大雪の被害は大変なものでした。 犠牲になられました方々や、被害に遭われました皆様には、心よりお悔やみ・ご冥福をお祈り申し上げます。

バードルームのセキセイインコ達が少し太り気味だったので、オーチャードグラスの販売と同時に食べさせていました。 セキセイ達はそれが大好きで部屋に持ってはいると同時に餌入れの縁に掴まって、我先に食べ始めます。

大好きな物ですから冬場に入っても与え続けていたのですが、ふと気が付くと体調を崩している仔達が増えてきました。
冬場のカロリーが必要な時に、オーチャードグラスは控えなくてはいけなかったのかもと思い直し、体調が戻るまで止める事にしました。 少しずつ元気を取り戻して来ている様に感じられるようになってきました。

バードルームは温風器を付けているとは言っても、最低温度を割り込まないようにしているだけなので、自然界にいる様なつもりで考えてあげなければいけなかったなあと、反省をしています。 カナリーシードの消費が増えてきた時点で、少しずつ控えていかなければいけなかったなあと、思っています。 オーチャードグラスは沢山食べても、カロリーにならなかったのです。

私が勘違いをしていたのかもしれません。

6階はまるで社内のとりカフェです

2014年12月02日

6階は社内のとりカフェです

6階のバードルームの手前に机といすが六脚置いてあります。 現在は、そこで従業員の方々に昼食を食べてもらっています。

東京では猫カフェから、とりカフェにまで変化が起きているようです。 TVでとりカフェを見たときは、6階の場合はそのまま出来そうだなあと思っていましたが、すでに従業員専用のとりカフェの様になっていました。

新しく入ってきた従業員の方でも鳥に馴染みやすく、見ていると興味が湧いてきて他の従業員に色々な質問も出来、すんなりと知識が入ってなかなか良いんじゃないかと思っています。

暖かな日が続いています

2014年11月25日

此の連休中はけっこう暖かな日が続いたので、先週半ばに設置した温風器の出番は無かったようです。
設置をするだけでフィンチ部屋の仔達は嬉しいようで、何時動くのかと首を長くして待っているでしょう。 温風器のガードに掴まって長時間を過ごすので、周りに餌を置きにくくなりました。 真冬に向けて準備は万全です。

6階のバードルームで小鳥達を飼う様になって8年目になります。 お店からお引っ越しをした仔達も年を重ねだんだん老鳥になって、落鳥する仔が出てきました。
この仔達に長い間試食をしてくれたことを、とても感謝しています。

セキセイインコと文鳥を別の部屋に分けた事で、セキセイインコが部屋のあちこちをかじってしまったのではないかと、考える様になってきました。 もう少しバランスが良くなったら、戻してみようかと考えています。

餌も皮付き餌やムキ餌など共通の種類も多いので、お世話が大変になることもなく、セキセイインコのいたずらが減ったら良いかなと考えています。 ただ、冬場は文鳥用に丸巣を入れられなくなる事が問題です。

以前は入れては無かったのですが。 春が来てからゆっくり考えます。

寒さが増してきました

2014年11月18日

この所徐々に寒さがまして来ています。 バードルームでは、フィンチ達も夜は丸巣の中に入って眠るようで、朝、巣の中を掃除して入り口を上向きに設置しているのですが、翌朝になると下向き加減になっています。 下向きにならない様に補強したいと思います。

餌はやはりムキ餌系が一番好まれているようで、体が寒さに慣れるまで手っ取り早く食べられるムキ餌系が良いようです。 少しおなかに余裕が出来たら、二種類のヒマワリ・皮付き系の餌をたべるのでしょうか。 特に『皮付餌』に入っている『カナリーシード』を選んでいるようで、単体で置いてある『カナリーシード』より人気があります。

セキセイインコ部屋に入っている亜熱帯地方原産のサザナミインコ達は、少し寒さが苦手な様で床に敷いてある紙の中に潜り込んだり、段ボール箱の中に入ったり、羽根をふくらませて空気をため込んだりする様になってきています。

そろそろ温風器を設置した方が良いかもしれません。 これを書いている私も重ね着が増えています。

久しぶりに見た、カブちゃんのムーンウォーク

2014年11月10日

カブちゃん

7日の夕方にバードルームで餌掃除を始めると、ズグロシロハラインコのカブちゃんが箒で掃いている邪魔をしたらしく、「これ、カブちゃん。」と叱られたら、ムーンウォークでバックをしながら逃げだした。 初めて見たスタッフの子が大笑いをしていました。

私も餌掃除をしながら久しぶりにその姿を見てとってもかわいいなあと思いながら、やっぱりカブちゃんは頭が良いなあと感心しつつ、ムーンウォークを止めるまで見ていました。 カブちゃんがバックで逃げるのは、敵に背を見せないつもりなのかなあと思います。 このバードルームの中では、そんな事を考えられるのはカブちゃんだけです。

でも叱られる様ないたずらでも止められない様です。

餌は、『ムキエ』・『ヒマワリ』と『皮付餌』に入っている『カナリーシード』をよく食べているようでした。 『カナリーシード』だけが入っている餌入れの物より、皮付きと混ざった方をよく食べるのは、食べ合わせの味が美味しいからでしょうか。
以前より夕方までの餌の消費量が多くなっています。 寒くなってきたので、カロリーが必要になってきたのでしょうね。 しっかり食べて寒い冬を乗り切って欲しいと思います。

丸巣を付けて一週間が経ちました

2014年11月01日

フィンチ部屋は丸巣を付けて、変わりました。

巣を付けて一週間強が経ち、自分達のお気に入りの場所が決まってきて、巣の中に色々持ち込んでいます。 ダニが発生しないように毎日巣の中を掃除するので、どんどん増える事は無いのですが、卵を産んでしまうとそんな事も出来なくなってしまいます。 そんな時は卵の状態を見て、古い卵は捨てて掃除をすることになります。

フィンチ部屋に入っている、ホワイトフェイスパイドオカメインコ・メスのポンちゃんが 落ち着きを取り戻してきました。 以前は、文鳥や十姉妹などが寄ってきて嫌だったのか、なでられても余りうっとりする事が無かったのですが、喜んでなでられる様になってきました。

今、文鳥と十姉妹は新聞紙を破り裂いて、ビラビラさせながら巣に運ぶ事に一生懸命です。 仕事が増えたのと寒くなってきたことで、餌はムキ餌系が好まれる様になってきています。

オウム部屋とセキセイ部屋は、『ヒマワリ』の消費が増えてきています。 特に『オーストラリア小粒ヒマワリ』は殻が薄くて割りやすいので、セキセイ部屋やフィンチ部屋では好評です。

こうしてみると、ペレットは年間を通して安定した消費だと思います。 ペレットが好きな仔は、まずペレットから食べ始めるのでしょうかねえ。 寒い間は食べて動いて体を温めて、元気に乗り切って欲しいと思います。

秋の深まりと共に朝夕の冷えが体にこたえます

2014年10月21日

最近は一日の寒暖の差が大きくなって、朝夕の冷え込みが気になります。

私達は上に着る物で調節出来るのですが、小鳥達は羽根と皮下脂肪で調節しなければなりません。 これからは体温が逃げないように、くっ付いたり巣の中に入るなど工夫をしなければなりません。

バードルームのフィンチ部屋にも、そろそろ丸巣をつけてあげないといけません。 フィンチ部屋は一番北側に有るのですが、小型の鳥が多い為冬場は大変です。 温風器を設置するのもこの部屋です。

他の部屋では電線をかじったり、温風の吹き出し口から入り込んだりと、何かと問題が出てきます。 以前お店をやっていた時の事ですが、天井に埋め込み型のエアコンを付けていました。 店の中に文鳥やセキセイインコ等を放し飼いにしていたのですが、セキセイインコが巣作りに目覚めエアコンの吹き出し口から内部に入り込んでしまい、怖くて使えなくなる程でした。 小鳥を飼っていると想像もしなかった事が出てきます。

折り合いを付けるのが難しいので、早めの対処が大切です。 病気の時と同じで、見極めの時期を見誤ると厄介な事になります。

台風がやっと去って行きました

2014年10月14日

二週続けてやって来た大型台風にビクビクしていましたが、この辺では大きな被害が出なくて、少しほっとしています。

今回の台風は、九州にやって来るまでスーパー台風だったので、多くの方々が色々な対策を取っていらした様でしたが、数名の犠牲になられましたご家族の皆様に、心よりお悔やみ申し上げます。

先週に入りキンモクセイの花が本格的に咲き始めました。 前回のちょっと咲いたのは、これから咲く準備をしますよと、お知らせだったようです。 植物だけでなく、動物も同じように体の中で秋が来るのかな、まだまだ夏だったといった感じがあったのでしょうか。 バードルームの小鳥達も、餌はどれもよく食べるようになってきています。

餌掃除をする時に、ボールの中からむいた殻が沢山吹き飛ぶので、楽しくなってきます。 皆頑張って食べているのを実感します。 冬に向けて皮下脂肪を付けているのでしょうね。

昨日の午前中をかけて、バードルーム全体の掃除をしている間中、ヒメコンゴウインコのヒメちゃんが、覚えている言葉を披露してくれていました。 余り言わなかった自分の名前もしっかり言えるようになっていました。 鳩ぽっぽの歌は途中までですが、はとの部分で急に高くなるので、そこから先に進むのが大変なようです。
「お母さん。」「お母さん。」と何度も呼んでくれます。
「は~い、ヒメちゃん。」と返事をしないといけないので、ずっとしゃべっていた気がします。

異常気象の影響は出ているのでしょうね

2014年10月03日

玄関先に置いているキンモクセイがこの夏の暑さのためか、少しの花しか付きませんでした。
向かいのマンションも、近くの公園にあるキンモクセイの木も例年に比べたら花の付き方が少ないので、横の道を通ると感じていたあの香りを楽しむ事がほとんどできませんでした。

そんな事を思っていたら今回の御嶽山噴火で、多くの方々が犠牲になられました。
心よりご冥福をお祈り申し上げますとともに、突然家族を亡くされたご遺族の方々に、心よりお悔やみ申し上げます。

御嶽山がそんなに危険な山だと思ってもいない中で起こった突然の災害でした。
今年は自然災害が全国的に起こってしまいました。
日本中、安全な地域が無くなってしまった様に感じるほどです。

まだ台風シーズンが終わっていませんので、皆様十分ご注意下さいませ。
夏の異常気象の影響は、私達生き物全般に影響をおよぼしているのでしょうね。
これから冬に向かって体力を付けていかないと、猛暑の後は冬の大雪なんて事も有るかも知れません。

小鳥達は季節の変わり目をいち早く感じて、すでに体力作りに励んでいますが、私はまだ夏の延長でだら~っと生活しています。
TVでアジア大会を見て、バレーボールの中継まで見ています。

お陰で疲れがたまるのですが日本の選手が活躍してくれると、一気に気分が良くなります。
バードルームの小鳥達を見習って、しっかり冬に向かって準備をしたいと思います。

餌を平均して食べる様になってきました

2014年09月26日

朝夕と日中の気温差が大きくなってきて、換羽の季節になりました。
バードルームの朝は、掃き掃除をするのが大変です。

勢いよく箒を動かすと羽根が四方に散らばってしまいます。 落ち葉を掃くのに似ています。
水を撒くと床にくっついてしまいますし、そのままでは周りに逃げていきます。
ゆっくり動かすのが一番早く掃けるのです。

換羽が始まると、ちょっと高カロリーの餌を好んで食べるようになります。 この頃から『ムキエ』や『カナリーシード』をよく食べるようになってきます。

バードルームは種類が違う鳥を同居させているので、何時も食べている皮付き系の他に、ペレット・粟玉子系や『ムキエ』を好んで食べる仔や、カナリアの餌やオカメ専科を好む仔、『オーストラリヤ小粒ヒマワリ』や『カナリーシード』を好んで食べる仔と言ったように、置いている餌全体に消費量がふえています。
こうして冬を迎える準備をするのだと思います。

秋になり餌の好みも変わって来ました

2014年09月11日

少しずつ秋らしさを感じる空を見る様になってきました。
屋上に置いている八重咲きのクチナシの木に、今年も2度目の花が咲き始めました。

バードルームにも秋の訪れと共に変化が出てきています。
オウム部屋では、『ヒマワリ』を沢山食べるようになってきています。 特に『オーストラリア小粒ヒマワリ』の消費が増えてきています。

フィンチ部屋では、『ペレーフィン F2』と『皮付餌』・『カナリーシード』を沢山食べるようになってきました。

セキセイ部屋では、相変わらず『オーチャードグラス』を加えた『皮付餌』を1番に食べていますが、『オーストラリア小粒ヒマワリ』も沢山食べる様になりました。 オカメインコがルチノーとノーマルのオス同士で巣作りをしようと頑張って居て、近くを通ると足を襲ってきます。

それぞれに秋が来たんだなあと思います。

今年もカレンダーの配布が始まりました

2014年09月03日

大変な夏が終わりを告げようとしておりますが、又雨が近そうで安心する事が出来ません。

9月に入り、今年もカレンダーの配布が始まりました。

配布の条件等が少し変わりましたので、お知らせいたします。
飼料の税引き合計金額が三千円以上又は、飼料と器具の税引合計金額が六千円以上で、コンビニ支払いや前払いのお客様は、お支払い確認後の発送順に変わりました。
カレンダー終了間際になりますと、手続きや確認に時間が掛かりますのでご注意頂きますよう、宜しくお願い致します。

今年は、早くもご購入頂いたお客様も御座いますので、カレンダーをご希望のお客様は早めのご注文をお願い申し上げます。
少し気温も下がり、繁殖と冬に向けての換羽が始まる時期でも有ります。 今までより食欲旺盛になりますので、皮付き餌のみのお客様は餌切れにご注意頂けますように、お願いいたします。 今後ともキクスイの宅配をご利用頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。

Page 76 of 109 « 1 ... 73 74 75 76 77 78 79 ... 109 »