2023年09月26日
先週やっと錦華鳥さんの雛鳥達の動画が撮れました。三羽つがいの内の白い錦華鳥さんが上手にヒナ達にごはんを与えてくれている所が偶然にも撮影出来ました。
こんなエサ入れの中で産卵から子育て迄出来ているのは、珍しいですね。
前回の、
「赤ちゃん撮れました」から約1週間でここまで育ちました、成長がとっても早いです。
2023年09月21日
まだまだ暑い日が続いています。
胡錦鳥さんは水が怖いのか?それともほかの理由なのか?水浴場へはなかなか近ずきません。
暑くなると冷たい水が流れる排水菅に付く結露水をなめたり、配管の冷たい感触を楽しんでおります。
2023年09月19日
エサ入れの中で卵を産んだ錦華鳥の3羽つがいは、しっかり雛鳥をガードしていてなかなか撮影出来ませんでした。
今日は、たまたま親鳥がエサ入れから離れていて赤ちゃんの撮影が出来ました。食事に出かけたのかな?
少し羽毛が生えていました、色が黒いのでおそらく2羽ともノーマル錦華鳥だと思われます。
2023年09月15日
セイオウチョウ(青黄鳥)の名前で流通している鳥さんですが、和名は「キマユカナリヤ」と言います。
名前の通り、見た目や鳴き声が良い事も似ているためか、カナリヤ属に分類されていた鳥さんですが、今は分類系統の見直しが行われ、カナリヤとは属レベルまで異なる全く別種の鳥となっているようですね。
本当に良い声で囀ってくれる素敵な鳥さんです。
2023年09月14日
バードルームで生まれた、この胡錦鳥(雄)は、人が挿し餌をしたわけではなく、しっかり親鳥に育てられた子です。
しかしなんと!人を恐れません。今日も店長がケージの中にいるこの子に手を近ずけると、なんとか手に乗ってきてくれます。
人が差し餌していなくてもバードルームのスタッフさん達は、敵では無い事を解ってくれているので、心を許してくれているようですね。
2023年09月12日
すこし前に丸巣等を付けました。
しかし、丸巣を付けたのに、丸巣を無視してなんとエサ入れの中で錦華鳥が産卵し、すでに2羽の赤ちゃんが居ました。
錦華鳥(オス)と白錦華鳥(メス)、茶色錦華鳥(メス)の3羽でペアーとなってがんばっています。
錦華鳥(オス)が一番一生懸命育ててくれているようです。
撮影しょうとそっと近ずくのですが、ガードが固くなかなか雛鳥の画像は撮れません。
2023年09月08日
調べても、あまり情報が出てこない鳥さんですね。写真は2016年撮影。
楓鳥の仲間で、小さな鳥さんです。
嘴の色が上下で違ったり、さりげなくお尻の部分が赤かったりと、実は色鮮やかな鳥さんですね。
2023年09月07日
写真は、以前ご紹介した7月頃の姿。
最初バードルームへ来てくれた時、この胡錦鳥の雛は羽色がすっごく地味でしました。
しかし、この種類の胡錦鳥さんはとっても人気が有るとのことですので期待していました。
最近、こんなにきれいな色に変身してきました。まだ若いのでもう少し色がきれいになるかもしれませんね。
2023年09月05日
今日も小鳥さんたちを観察してみると、今日は輸入赤粟穂が大人気でした。
撮影出来たシーンでは、「秋草インコ」さん、「十姉妹」さん、「錦華鳥」さん。
皆が美味しそうに食べています。
まだまだ毎日暑い日が続いていますが、少し涼しい日も出てきましたね。
小鳥さん達の食欲もこれからますます上がっていくと思います。
2023年09月01日
緑の体に、真っ赤な顔。鮮やかな見た目の鳥さん。高級フィンチの代表ともいえる鳥さん。
やや性質が荒く元気で活動的な鳥さん。飼うときは大きめのカゴで買う事がおすすめです。
2023年08月30日
毎年大好評の小鳥さんカレンダー。
本日のご注文より、プレゼントを開始いたします。
下記のプレゼント条件を満たしたお客さまに、2024年小鳥さんカレンダーを一家族様に一部同送させていただきます。
とっても可愛らしい小鳥さん満載ですのでご期待ください。
2023年08月29日
白姫ウズラさん達の歩き方は、頭をピョコピョコと動かしながら歩きます。
こんな可愛らしい歩き方が大好きです。とってもかわいらしいです。
たまに、スッテンコロリンとコケたりしています。見ていてもとても微笑ましい、かわいい鳥さんですね。
2023年08月24日
ここでかなり前に生まれた、ウスユキバト(薄雪鳩)の親鳥が仲良くごはんを拾って食べていました。
2023年08月23日
大好きで思い出深い一枚。
卵を温めているカナリヤに巣に、超育児大好きおじさん十姉妹(♂)が入り込み卵を温めている。
本当の親のカナリヤは、困惑しつつ十姉妹を含めて卵を温める様子。
2023年08月22日
毎日とっても暑い日が続いています。白キンカチョウさんは木の中で仲良くくつろいでいました。
ここのスタッフさん達も毎日暑い中、本当にご苦労さんです。スタッフさん達のお陰でバードルームはいつもとってもきれいです。
2023年08月18日
ジャンボセキセイさんと白文鳥さんが、同じ餌箱?に入って仲良くポリポリお食事しています。
2023年08月17日
今、プレゼント中のクリアファイル(オカメインコ)から、次は(烏骨鶏)のクリアファイルに変わります。
17日~18日中にはクリアファイルが変わると思います。
ファイルのご応募写真はいつもすばらしい写真ばかりです。責任をいつも深く感じながら選考させていただいております。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
2023年08月15日
毎日暑い日が続いていますね。
ここで生まれた十姉妹さん達ですが、暑さを避ける為?みんなで水浴場に来て涼んでいます。
十姉妹さん達は、ケージで飼っている時は水浴しているシーンはよく見かけましたが、大部屋に移してからは大きい鳥さん達も居るので警戒しているのか?スキを見せないようにしているのか?なかなか水浴シーンは見かけません。
2023年08月10日
バードルームの胡錦鳥さん達は、広い外側よりケージの中が大好きみたいです。
最初、ケージに丸巣を取り付けて1Pを飼育していました。
雛も生まれ一羽が育ち巣立ちを迎えました。雛鳥が大きくなっのでケージの入り口を常時解放して、自由にバードルームへ飛びさせるようにしました。
最初はなかなか外へ出ませんし、出てもすぐケージに戻ってしまいました。
ケージの入口を開けっ放しにしているので、他の胡錦鳥達もどんどんケージに入り込んで来ております。